爪掻本綴作家 伊達静 千切屋 八寸名古屋帯 霞文 m-s7976 安い

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

“着物こま”の商品をご覧下さり、ありがとうございます。 プロフィールにご購入時の注意点など記載しておりますので、必ずご購入前にご確認ください。 井筒屋弥助は江戸時代から西陣高機仲間として知られた旧家です。 文化10年、現在地の天神北町で生まれた4世弥助(伊達周斎)は生来学問を好み、 和漢をはじめ蘭学、理学、医学を学んだ秀才で、高邁な気風を備えた逸人でした。 明治維新の西陣はだんだんと衰退していき、京都府は西欧技術導入のため フランスでは絹の都として有名なリヨンに留学生を派遣しました。 次いで明治5年、周斎は政府から西陣を代表してウィーンに派遣されました。 渡欧団の中でも最年長であった60歳の彼は、 「西陣を興すの時期、この行にあり。 一身一家を犠牲とする敢えて辞する処にあらず」と 病床の妻に決意の程を書き送っています。 ウィーンの織物学校で織技を学び、 欧州各地を視察して明治8年大任を果たして帰国した周斎は、 明治天皇の御前で機械や技術を披露しました。 この産業革命ともいえるジャカードの導入は、西陣を飛躍的に発展させました。 息子の5世弥助は、種々の織物の改良に努め「伊達の錆織」を創案しました。 明治23年に西陣機業界で初めて帝室技芸員を拝命し、 名工として全国に名を馳せました。 西陣の発展に貢献した先祖の思いを汲むかのように 九代目当主の伊達静さんは綴れ織を習得し、 自らも製作に取り組まれてきました。 ○状態 締めてはおりますが 特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。 ○素材:正絹 ○サイズ 長さ 373.5cm 幅 29.5cm程 ※できる限り実物に近い色味での撮影を心掛けておりますが、 稀に異なる場合がございますので 気になる場合に関しましてはコメントからのご質問を何卒宜しくお願い致します♪ 気持ちの良い取引になるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。 他にも多数出品中です。 ↓からぜひご覧ください。 #着物こま ↓他に出品中の名古屋帯はこちらから #着物こま名古屋帯 #リサイクル着物 #着物 #着物 #帯 #正絹

残り 4 46,800円

(589 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月02日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,311 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから